モノノノノノ

もやっとした時にもやっとしたことしか書きません。簡素に生活しつつ、マッチョになりたいです。

勝手にバスケを語る

先日、B-LEAGUEの最初のシーズンが終わった。もう自分でプレーする気は無いが、バスケは見るのも面白い。

 

以前はNBAのプレイバイプレイを横目に仕事をしていたが、最近は自重している。それくらいには好きである。

 

B-LEAGUEについては、決勝の中継を見る限り大いに盛り上がっていたし、メディアの注目も今までの比較ではなかったと思う。僕もYouTubeなどで試合のハイライトをよく見ていて、1人で勝手に盛り上がっていた。

 

僕が勝手に応援していたのは、渋谷、京都、富山あとは千葉だろうか。千葉に関しては富樫選手を中心にチームが躍進し、天皇杯優勝、プレーオフにも出るほどで、注目チームとなった。僕が応援したくなるチームは勝ってほしい(でも勝てない)チームである。嫌味とかでなく本当に勝ってほしい。

 

正直なところ、B-LEAGUEではまだまだチーム運営が発展途上なところが垣間見える。特にbjリーグは母体に大会社を持たないチーム運営が基本だったのでお金の問題はとても大きい事は察して余るところだ。僕も以前応援していたチームは給与未払いの噂が絶えず、無くなってしまった。

 

なので、川崎、東京、三遠みたいな、メンバーがしっかり数年固定というのができず、メンバーが変わるのでチームが安定しない。(複数年契約ってどれくらいいるのかな)

 

当然方針変更とか、例外とかもあって、うまくいっているチームもあると思う。逆も然り。

 

前に出した応援したくなるチームというのは、チーム運営とかに難があるのかな?と感じさせつつも、コート(試合)では光るものがあり、強豪に勝てるんじゃ?と思わせてくれるチームだった。

 

選手、チームのケミストリーとかはNBAとかでもよく言われる事で、上手い人が集まっても必ずしも現れるものではない。でも、数シーズン一緒にプレーする事はチームとして結構大事だと思う。

 

その点、今回優勝した栃木は最初からプロチームとして運営してきていて、本当にうまくいっているなと思う。結果も出たが、映像を見ていてチームとして出来上がっている感じが見て取れた。下部組織からのチーム強化やファンの多さなど抜きん出ている。

 

プレーの話だと、先日のファイナルの後半にやっていた田臥、古川、ギブスの3人でのセットプレーなんかは、相当なスキルとチームレベルの高さを勝手に感じていた。(これに関しては誰かと語りたい位グッときた)

 

だらだらと長く書いて、もうまとまらなくなってきたが、僕個人としては大いにB-LEAGUEを楽しんでいたりするので、今後も期待しているという事である。(雑)