モノノノノノ

もやっとした時にもやっとしたことしか書きません。簡素に生活しつつ、マッチョになりたいです。

タープで寝る練習をしてきた

最近どうも山に行きたい熱が高くなっていた。ただもう12月。東京はまだ本格的に寒いとまではいかないけれど、山は寒い。僕のような初心者は日帰り登山がせいぜいであろう。

 

ウルトラライトハイキングという、無駄なく軽くて自由なハイキングに数年前から憧れがあったが、登山道具は揃えるだけでもそれなりに高価なのでずっと足踏していた。僕が特に憧れていたのはタープ泊で、文字通りテントではなくタープを使って寝ることだ。自然をもっと近く感じる事が出来そうだ、と登る事よりそっちに興味を惹かれていた。

 

つい最近の週末、江東区の海沿いのキャンプ場で1人細々とタープで寝る練習をしてきた。

 

わかった事は「シュラフは大事」「タープで寝ることは可能」「経験が必要」だった。

 

まず、寒かった。夜明の午前四時ごろ気温の3度(iPhone調べ)になったあたりから寒くてぱったり眠れなくなった。それまでは少し身体を揺すったりしてなんとか寝たり起きたりを繰り返していたのだが、僕の薄いシュラフではSOLエマージェンシービビーライトでカバーしても3度が限界のようだった。シュラフは大事だ。すごくシンプルで当然なのかもしれないが明方の四時ごろが一番寒くなることも初めて知った。

 

f:id:tsssss:20161222011844j:image

 

余りよく寝たとは言えなかったが、タープで寝ることが可能だと自身の体験でわかった事は大きな収穫だった。張り方次第で居住性やプライバシーは充分確保出来ると思った。とても嬉しい事だった。家にあるやっすいBBQで使っているタープだった。でも大丈夫だった。

 

そして、登山もタープ泊も(というか何でもそうだが)経験が必要だと言うことを痛感した。ウルトラライトハイキングだってそうだが、自分に何が必要で何が使えて、何がしたいかを考察、準備した先に実現しているのだと思った。タープを張るのでも、初めての事で1時間近くかかったし、ポールやペグダウンのやり方も振り返ると間違いだらけだった。タープも3m × 3mは大きかったし、張り縄だって長すぎた。なんか張りが甘くてダルついたタープだった。

 

友人や嫁には「そりゃ寒いだろ(馬鹿なの?」くらいの事は言われたけれど、僕は楽しかった。春が待ち遠しい。